管理職に必要なスキル
介護における管理職の役割は、介護サービスを円滑かつ効率的に提供するための環境整備が主体です。しかし、実際に管理職としての仕事をこなした経験が無ければ、そのために実際にどのようなスキルが必要なのかよくわかりません。
管理職としての業務をこなす上では、人員配置や業務内容の調整といった管理スキルが必要になってきます。しかし、この管理スキルだけあれば介護における管理職が勤まるのかと言われると、決してそのようなことはありません。介護業界には過去民間企業が参入した際に、多くの施設で介護士として働いた経験の無い管理職を雇用したことで現場に見合わない業務管理が行われて、手痛い失敗をこうむったという苦い経験があります。これ以降、介護の管理職には実際に通用する「現場力」を持っていることが求められるようになってきています。
また管理職にはエリアマネージャーとして地域全体の介護を管轄・方針設定する仕事や、利用者の家族と介護内容に関して折衝する仕事などもあるため、介護士と比較して人と接する機会が格段に増えます。そのため、人の意をくみ取ることができるコミュニケーション能力も必要です。
つまり、介護の管理職にはいかに介護を取り巻く状況全体にまで目を配らせているのかが求められるのであり、本来は介護士がサービスのかたわらで片手間にこなせるような業務ではないのです。介護施設の質は、しっかりと管理職としての職務をこなせる人材がいるかどうかで決まると言っても過言ではありません。